アシフェスのあゆみ

2018年から開催してきたアシフェスの模様をチラシ、写真、動画でご覧いただけます。

アシフェス2025

2025年5月24日(土)

主催 :芦見谷芸術の森フェステイバル実行委員会
共催 :各出演団体        後援 :京都市 

協力 :京北自治振興会・京北観光連絡会

演目

 ISSO演劇PROJECT 【京都】

『モグラはさびしいという話 』アシフェスVer.


芦見谷芸術の森フェスティバル実行委員会

『Rediscovery 京北~第0章~』


ポかリン記憶舎 【奈良】 

『蝶の沈黙」』


場内パフォーマンス

ディジュリドゥ演奏  南雲康司 

日本舞踏(紫派藤間流)  藤間紫乃弥 

雨にもかかわらずご来場いただいた観客の皆さんと関係者の皆さん!

アシフェス2023

2023年10月15日(日)


 共催   各出演団体           後援   京都市
協力   京北自治振興会/細野自治会/KYOTO EXPERIMENT 2023 フリンジ More Experiments
助成   Art Aid Kyoto 補助事業


ポかリン記憶舎+おででこ【奈良・京都】

   『 守護霊たちの戯れ』

 Monochrome Circus 【京都】 

   『 収穫祭 project 』

 ドキドキぼーいず
【京都】
 

  『森で、波に乗る』

勝手にユニット BOYCOTT  【大阪】 
『THERAPY』〜自然があなたを治療します。

Eri Koo & 野村雅美   【東京・大阪】 

『りゅうとむすめ』

世田谷表現クラブ  【東京】 

『体が歌う、心が躍る、これが僕たちのダンスだ!』

京北大杉太鼓

藤間 紫乃弥  【東京】 

『 日本舞踊• 長唄「島の千歳」』

莉香〜リーシャン  【東京】 

『手話ダンスパフォーマンス 』


京北丹波音頭踊り保存会


観客も一緒に踊りの輪に入って盛り上がりました~♪

アシフェス2022 

 2022年10月15日(土)~16日(日) 

『自然』×『芸術』×『健康』

演劇、音楽、ダンスにアクション🕺
大自然🌲の中でのジャンルレスな芸能
 

写真集


アシフェス2022

チラシ(表)

アシフェス2022

チラシ(中面)

アシフェス2022スペシャルサンクス

磯見麦子、金川亮、中山拓也、
堀光さくら、藤井菜奈美 

 スタッフ

舞台監督 : チーム村上 
音響 : 山崎貴久               
 動画撮影編集 : 今村亙 


アシフェス2021

 2021年5月29日(土)
新型コロナ感染拡大に伴う京都府の緊急事態宣言を受け、
誠に残念ではありますが、観客入場による開催を断念いたしました。
これに伴い、「暁月」「登川直穂子」の出演がなくなりました。

無観客開催されたアシフェス2021から、会場の芦見谷芸術の森の様子をお届け! 
(チラシをクリックすると動画がスタートします)

アシフェス2020

2020年6月7日(日)

 2020年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響によりやむなく開催を断念
「芦見谷芸術の森フェスティバル継続開催記念」動画を作成、配信しました。

 

アシフェス2020

チラシ(表)

アシフェス2020

チラシ(裏)

アシフェス2019

2019年8月24日(土)

アシフェス2019

チラシ(表)

アシフェス2019

チラシ(裏)

アシフェス2018

2018年8月11日(土)

アシフェス2018

チラシ(表)

アシフェス2018

チラシ(裏)